気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

ファイアースティックTV 購入 子供たちの誕プレ


スポンサードリンク

【本ページではプロモーションが含まれています。】

どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。

 

誕生日プレゼント

娘の誕生日プレゼントを買いました。

一人暮らしを始めて早一年!

月日の流れは早いですね。

 

テレビはあまり見ないようですがスマホでネット配信の動画はよく見る👀そうです。

せっかくテレビがあるので大きい画面で見る方が迫力があって良いですよねー🙆

 

ファイアスティックTV

自宅では、クロムキャストを使用してますがファイアスティックTVが気になったので娘にはこれを買う事にしました。電気店のポイントがあったので使用して3000円くらいで購入できました。

 

ファイアスティックTVの特徴は付属のリモコンですべて操作できる事です。いちいちスマホやパソコンから操作しなくていいのが便利ですね。新しいテレビなら最初からこのような機能があるのかな?

かなり前のテレビなのでWi-Fiなどは付いてません(・_・;

 

ファイアスティックTVの内容物は下記の通りです

 

  • ファイアスティックTV本体
  • リモコン
  • 電池2本
  • 電源ケーブルUSB
  • HDMIジョイントケーブル
  • ACアダプター
  • 取扱説明書

 

ファイアースティックTV接続

「取り付け方が分からない!!」そうなので出張取り付けサービスに行きました(笑)

テレビのHDMI端子に差し込み電源を投入します。それだけなんですけどね😅

 

アップデートが凄く長かったですけど無事に接続できました。

画面に表示さる通りに操作すれば接続は簡単です。

スマホやパソコンを触ることなくアマプラやネトフリなどを視聴できるのは便利ですね~

自宅にも欲しくなりました🤭

「TVばっかり見てないで本業を忘れずにね!!」

と妻から念を押されてましたけど😣

ネット動画ばかり見て勉強しなくなるのでは?と心配してました。

大学の授業や課題などをたくさんこなしていかなきゃいけないので息抜きにちょうど良いかも?ですね。甘々なお父さんです😅

勉強もそうですが小さいスマホの画面で見るより大きな画面で見た方が楽しいですし目の負担も小さくなるのでは?と思います。

何より一つのリモコンで操作できるのが良いですね。

 

大学生の女の子の誕生日プレゼントなので洋服とかバックとか欲しい!と言いだすのかと思いきやかなり現実的なもので驚きました。えっそれでいいの?ってのが正直な感想です。

 

自宅のクロムキャストと比べると操作性はファイアスティックTVの方が良いのかな?と思います。使用目的で変わると思いますけど。

 

【広告】

 

 

息子の誕プレ

息子に関しては「任天堂スイッチのジョイコンが欲しい!!」というので購入しました。

「ジョイコンは家に3つくらいあるけどそんなにいるの?」

と聞いてしまいましたが機能が違うらしいです。お父さんにはよく分かりません!!

 

【広告】

 

 

このゲームが流行っているようでそれのジョイコンってところでしょうか。

もうかなり前からずっとこのゲームしかしてないような気がします。

いつ見てもスプラばかりしてますね。そんなに面白いんでしょうか?ネット対戦とかできるので遊びに行かなくても自宅に居ながら同じゲームを共有できるのですね。

もうファミコン世代のおやじには理解できない世の中になりました。

 

ファミコンの時は友達の家に遊びに行ったり来たり必ずその場でゲーム楽しんだものですが、、、、、

対戦と言っても2人が限界なので「おい!早く替われよ!!」などと言いあいながらゲームをした記憶があります。

スプラに関してはネット対戦環境では同時に8人まで対戦できるようですね。

詳しくは知りませんけど✋

 

【広告】

 

そう言えば任天堂スイッチを初めて購入した時は、ちょうどコロナ過でした。

コロナ過で外出を控える人が増えてスイッチもかなり売れたそうです。ゲーム機の品薄状態が続きネット販売でも定価を上回る価格が当たり前の状況でした。

我が家はサンタさんが持ってきてくれたので😅

手に入れるのに苦労したと思います(^^;)

 

でもどんな商品でもそうですが品薄になりそうなときいち早く買い占めるヤツがいますよね(゚Д゚;)

儲けたい気持ちは分かりますがやめて欲しいです。本当に必要としてる人に行き届かなくなりますから✋ね。

 

と言う事で今回は「子供たちの誕プレ」でした。 

 

 

 

関連記事

 

nob-ism.hatenablog.com

 

  

nob-ism.hatenablog.com

 

最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。