気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

サッカーの練習中に足首受傷 剥離骨折🦴

【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

練習中の怪我

先日、息子が右足首に怪我をしました。

サッカーの練習中に右足首をひねり捻挫のような症状でした。

コーチから連絡いただきお迎えに行くと水道水でアイシングしてました。初期のアイシングは大切ですよね😓

右足首のくるぶし辺りが腫れあがり酷い状態でした。

 

くるぶし周辺が凄く腫れてます。

 

捻挫と呼ぶには腫れが酷いので素人考えで骨折か靭帯損傷ではないのかな?と最初に考えました。

 

【広告】

 

上のようなアイシングする為の氷嚢が自宅にあったので持って行きました。

過去に娘が器械体操をしてた頃に体を痛めた時よく使っていたものです。

 

病院受診

時間外でしたが近くの医療センターで診ていただけるとの事で病院に向かいました。

1人では歩けないほどの痛みで中学2年の息子は今までの人生の中で1番の痛みに耐えながら車に乗り込みました。

 

診察の番になり先生に見ていただきました。

まずレントゲン🩻を撮り足の状態を確認してもらいました。

レントゲンで「骨に異常は無さそう!」との事でしたが一応足首の固定をして帰宅しました。

「2日後に詳しく検査してみます」という事でしたので自宅で安静にしてみます。

 

再検査

固定具を取り外すと2日前よりは足首の腫れはひいてましたがまだ腫れています。

CT検査で詳しく調べる事になり、これまた人生初のCTの機械の中へ、、、、

 

 

検査結果は?

レントゲンでは分かりませんでしたが右足首靭帯近くの骨の一部がごく僅かですが欠けていました。

剥離骨折と言うらしいです。

子供の成長段階の骨は柔らかく靭帯が切れる前に周辺の骨が引きちぎられる事が多いそうです。

大人が同じような状況になれば靭帯が切れてしまうのでしょうね。

サッカー中の怪我に多い症状らしいです。

 

治療計画

小さくかけてしまった骨は、今すぐ手術できる状態では無いためギブス固定で骨がくっつくのを待つしかない!との事でした。

2週間したらギブスを取り外してまた足首の状態を確認するそうです。

しばらくは松葉杖生活になります。

3〜4週間はかかりそうなので全治になるともう少し時間がかかりそうですね💦

剥がれた骨が元通りにくっついてくれると良いのですが、、、、

2週間固定後に検査するまでは分かりませんが成長過程での怪我なので後遺症が出ないか?など親としては不安な気持ちでいっぱいです。

本人もまた元気にサッカーができるようになるのか?不安だと思います。

 

私自信は中学生の頃、右手の骨折を2回経験してます。単純骨折だったので直りも早く1~2か月くらいで元のように運動する事が出来ました。ギブスの固定が取れたばかりの頃は手が思うように動かず無理に動かすと痛かった記憶があります。

今回の息子の剥離骨折はインターネットで調べる限り少しやっかいな怪我だと言う事が分かりました。

 

それでも最初の診察で整形外科の先生に見てくれたおかげで初期から固定してくれて良かったと思います。

剥離骨折の場合、捻挫と症状が似ている為「軽度の捻挫」という診断も多いようです。

ま~捻挫と言われてもねー(;^_^A

骨折経験があるので「この腫れ方は折れてるのでは?」とすぐに思いました。

こんなところで役に立つとは😓

 

スポーツには怪我がつきものですがこれからシーズンに入ろうと言う時に怪我をして思うように動けない息子は「早く動けるようになりたい!!」と言ってます。

 

通学や学校生活も大変になると思いますがこれも経験ですよね😓

自転車に乗れないので車で送迎してます。

仲の良い息子の友人が一緒に学校に行ってくれて鞄など持ってくれるので本当に助かってます。持つべきものは友ですね😊

 

松葉杖の使用上の注意

松葉杖というのは歩きにくく階段の上り下りも大変です。

まず私も勘違いしてましたが脇の下に体重をかけるのはNG!!です。

脇の下には神経が多くある為圧迫すると手が痺れてしまったりすることがあるそうです。脇の下から卵1個分空けて肋骨と腕で杖を挟み掌の付け根をグリップに乗せるようにして握ります。

階段の上り方

まず自分のいる段に両方の松葉杖を着きます。

次に松葉杖に体重をかけ、怪我をしていない足を一段上にあげて着地します。

そして怪我のしていない足に体重をかけ松葉杖を自分のいる段に置きます。

これの繰り返しです。

階段の折り方

松葉杖と患側の足を降ろす⇒健側の足を降ろす。

段差昇降時は、段の上に杖が来ることがないように気をつける。

上の段に杖が来ると脇が突き上げられてバランスを崩す要因になります。

いざ使ってみると凄く上り下りし難いです。

 

息子は1週間くらい使用してますが通学用のリュックサックを背負いながら松葉杖で歩くのは本当に疲れるそうです。ギブスが取れるまでの辛抱ですがまだもう少し先になりそうです😓

 

怪我を減らすためにストレッチを!

スポーツ中の怪我の場合、注意していても起こってしまう事故のようなものですがなるべく怪我をしないように準備運動やストレッチなどしてから練習することで怪我のリスクを軽減できるのでは?と考えます。

どんなスポーツにおいても体の柔軟性は大事ですよね。

元気になったら息子にもストレッチを取り入れて柔軟性の強化を勧めたいと思います。

柔軟性がある事で身体のパフォーマンスも上がると思います。

 

【広告】

 

今は柔軟性ゼロの私ですが中学生時代は器械体操部でバリバリ体が柔らかい時期がありました😅

当時、練習前は30分以上かけて激痛い柔軟運動を毎日繰り返ししてました。最初は90度くらいしか開かなかった脚は半年後には股割ができるまでになりました。体操の場合は体が柔らかくないとできないスポーツではありますが🤭

身体が柔らかくなると体重が軽くなったような感覚になった記憶があります。どんな体勢からでも動けるような感じと言えばいいのかな🤔

ま~体は硬いより柔らかい方がスポーツ選手にとっては有利です。

ケガの予防とパフォーマンス向上のためにストレッチをしましょう!という結論ですね。

来週の診察で骨が元の位置にくっ付いてくれている事を願って🙏今回はここまでとします。

 

今回は「サッカーの練習中に足首受傷 剥離骨折🦴」でした。

 

 

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

 

 

最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。