気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

ボアアップ後のテスト走行(^^) キタコ ライトボアアップキット75cc


スポンサードリンク

【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。

 

ゴリラ ボアアップその後

先日記事で報告した通りゴリラを50ccから75ccへボアアップしました。

ならし運転(走行)が必要なのでぶん回して走れないけどどんなもんかな?

 

エンジン始動時は、ノーマルよりコンプレッションが上がってるせいでキックが重たくなりました💦

それでもちょっと抵抗がある程度でノーマルのキックペダルでも余裕でエンジン始動できます。

少し重くなったキックペダルを振り下ろすと呆気なく始動しました。

 

シリンダーブロックだけきれいな状態になりました😊 新品ですからね✋

ボアアップ後の初走行

なんだかドキドキしますね💓

1速で走り出すとスプロケを2丁ロングにしたおかげで低い回転数でシフトアップしていくことが可能になりました。

これ50ccのままじゃ加速しないだろうな~っていう感じ。

なんといっても比較にならないくらい力強くなりました(^^)

ボアアップってすげ〜😆

 

 

たかが25ccですが効果は絶大です‼️

これで後ろから煽られずに走れそうな予感がします(笑)

走り初めは1速でノーマルなら15キロくらいで頭打ちになる感じでしたが5000rpmも回さなくても軽く10キロを超えます。

4速で6000rpmちょいで50キロ近く出ます。

慣らしなのでこれ以上は回しませんが十分に速くなりました。(50ccと比較して)

 

まだナンバー変更してないのであくまでも原付1種です。法定速度は30km/h!!

でもこれなら50km/h巡行も余裕でできそうです。

エンジンの唸り具合も違うので精神的にも余裕が生まれます。

もっと走りたいですがこの時期なので寒くて寒くて🥶、、、限界です!!

 

 

以前エンストしてしまった場所の近くです。

また帰りに止まってしまうのでは??

と不安な気持ちとは裏腹にゴリラのエンジンは絶好調そのもの🤭

 

50cc時代はキャブの口径が大きく濃い目のセッティングだな~と感じてましたがボアアップ後はすごく相性が良い感じのPC18キャブです。

アクセルのツキも4~5000rpmでボコついてましたが全くそのような症状が無くなりました。

慣らし運転が終わって高回転まで回した時にどうなるのか?分かりませんが今のところは問題なさそうです。

 

もう少し暖かくなったら一気にならし運転終わらせてしまおうと考えてます。

今回は15分くらいなのであと2時間分くらい乗らないといけない感じです。

先が長いな💦

 

慣らし運転終了後はエンジンオイル交換を!

 

【広告】

 

 

前回オイル交換後5キロも走行しない間にボアアップしたので勿体ないような気もしますが、、、慣らしが終わり次第またエンジンオイルの交換をする予定です。

前回はホームセンターブランドのエンジンオイルでしたが今回はホンダの純正オイルを使用する予定です。

 

【広告】

 

せっかくなのでマグネット付きのドレンボルトに変更しても良いかな~?

ゴリラのボアアップ前は、売却しようか?迷ってましたが今は、、、、

楽しくて手放せない!! 気持ちが変わってしまいました(笑)

そうなんですよねー 手をかけると可愛くなって手放すのが惜しくなるんですよね。

モンキーやゴリラはおとなのおもちゃですよ(^^;) いかがわしい事想像しちゃダメ!

 

おじさんたちがハマる理由がよく分かります🤭

  • 構造がシンプルで簡単
  • カスタムパーツが豊富
  • パーツ代が安い

上記のような理由でモンキーやゴリラは手に入れた瞬間からDIY感覚で修理やカスタムする事が可能な楽しいバイクです。

乗ってもいじっても楽しい貴重な存在です。

 

ボアアップ後のゴリラは決して速くはないですがノーマル比較では圧倒的に力強い加速力を得る事が出来ました。

もしボアアップを検討してる方は試す価値はありそうです。

原付2種になったら、、、

当然排気量が上がれば原付2種になるのでナンバー変更も必要です。

51~90ccまでなら黄色ナンバー。

91~125ccまでがピンクナンバーになります。

 

原付2種になることで法定速度は30キロから60キロになります。

2段階右折もしなくて良いです。

もし小型免許以上を所有してるならボアアップするのもアリ!なんじゃないでしょうか?

 

バイク乗りって自分で簡単な整備をする人も多いですよね。

モンキーのボアアップはその延長線上でDIYで十分できる範囲だと思います。

 

【広告】

 

 

モンキーやカブ系の横型エンジンを触る時に役に立つのがKITACOの虎の巻ですよね。私は持ってませんが初めてエンジンを触るなら持っていて損はないと思います。

 

バッテリー上がり

あとしばらく乗ってなかったので気づかなかったのですが、、、、

バッテリーが完全にダメになってます。

5年は交換してないと思うので寿命ですよね(^^;)

ゴリラの場合は、バッテリーがなくてもエンジンはかかるし走行はできますがフラッシャーなど電気が点かなくなります。追加でタコメーターを装着してますがこれも作動不安定です。

ヘッドライトとストップランプは点灯します。6V車を12Vへコンバートしてるので怪しい箇所はいろいろ想像できますけど、、、、

 

ゴリラのバッテリーサイズ

ユアサでは、YTR4A-BS。

 

【広告】

 

上の商品はミニモト製のバッテリーですが安い!ですね(^^;)

ユアサの1/2の価格です。ゴリラに関しては年に数回程度しか乗らないのでバッテリーがすぐに上がってしまいます(-_-;)

結局良いバッテリーを付けたところですぐに上がってしまいます。それなら安めのバッテリーを装着してこまめに充電するのもアリかな?なんて考えてしまいます🤔

 

以前超安いバッテリーを購入した事があるのですが1年持ちませんでした。充電しても復活してくれませんでしたね(;^_^A なので安すぎる商品は却下!

それを考えると今回のACデルコのバッテリーは長持ちした方です。残念ながらACデルコはバイク用バッテリーの製造は中止したようですね。

 

バッテリー上がりの原因?

そもそもバッテリー本体の寿命なのか? 充電系統に異常があり充電されないのか点検する必要があります。

考えられる原因は?

  • バッテリー本体の異常
  • レギュレーターの異常
  • ジェネレーターの異常
  • ハーネスの異常

ざっくり言うと上記のような原因が考えられます。

点検するにはテスターが必要です。

 

【広告】

 

電気系統の修理にはテスターがないと始まらないので1つ持ってると便利です。

DIYレベルなら高価な物じゃなくても十分だと思います。

 

、、、、で調べようと思ったらテスターがない!!

なので点検できません💦 会社で使用してる自分のテスターを週末にでも持って帰ります。

充電系統の点検はまた後日する事にします。

今日はここまで😓

 

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

 

 

最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。