気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

バンディット1250s  とりあえずフロントタイヤ交換(GW直前)


スポンサードリンク

【本ページではプロモーションが含まれています。】

どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。

いよいよ明日からGW始りますね🤭

 

 

フロントタイヤ交換

スズキ バンディット1250s

私のバイクですがフロントタイヤの摩耗が進み交換時期となりました。

6月には車検も控えてる為どちらにしても交換が必要なんですが、、、

 

以前予備で購入した中古のロッソコルサ2があるので車検までの間はコレ使おうと思います。

ゴールデンウィークも特に予定はないですが天気が良ければ走りにも行きたいですしね(^^)

 

現在フロントに履いているのはメッツラーM7RRでした。私の走りでは端の方はまだ使えそうですが中央辺りの溝が少なくなりました。

 

 

ジャッキアップ

先日購入したバイクジャッキを使用してフロントをリフトアップします。

ジャッキのアダプターが短いのでマフラーと干渉しないか心配ですが、、、

 

 

なんとかツライチでマフラーをかわす事ができました。

センタースタンドをかけた後フレーム前方にジャッキをセットします。

 

 

バンディット1250sとゴリラどちらにも使える事が判明してホッとしました。

もしかしたらロングアダプターの購入が必要になるかも?と考えていたので(・_・;

 

とりあえずリフトアップできたのでサクッとタイヤを取り外していきます。

アクスルシャフトを取り外す時は専用のヘキサゴンソケットが必要です。

 

 

サイズは24ミリと大きめです。

反対側のナットは22ミリのメガネレンチで大丈夫です。

 

【広告】

 

先にブレーキキャリパー左右とABSセンサーを取り外しておきます。

バイクジャッキを使用すると車体がグラつく事なく安定しているので作業性もアップします。

今まで不安定な車用のジャッキで作業していたことが怖く感じます。

油圧ジャッキは微妙に下がってきたりするので長時間かけっぱなしにはできませんでした。

 

 

今回購入したバイクジャッキは油圧ではなく機械式なのでボルトを緩めないかぎり下がってくる事がないので長時間の作業でも安心です。

 

【広告】

 

自宅でバイクの整備する方ならバイクジャッキ一台あると便利ですよ(^^)

アダプターが数種類付属した商品もあるみたいですね。

 

タイヤ組み換え

手組みでもできない事はないですが私はいつも会社のタイヤチェンジャーを使用して組み換え作業してます。ホイールにキズを付けることなく楽に交換できるので助かります。

 

右の中古ロッソコルサ2に交換します。

 

【広告】

>

 

 

いやー本当に楽だし早く交換できます😁

 

エアバルブ交換

エアバルブも交換しておきます。前回交換時は予備がなくて交換できなかったのでもう随分経過してます。

L型のアルミエアバルブのスペアがあったので付け替えました。

 

ストレート形状では空気が入れにくいので横向きにしておくと楽にアクセスできそうです。

 

【広告】

 

 

という訳でエアバルブを交換してタイヤを組みつけました。

エア漏れもなく大丈夫そうです。

MDFのリムステッカーも剥がれることなく交換できて良かったと思います。

とりあえずタイヤ交換しましたが連休明けには新品タイヤを発注します。

 

 

 

ホイールバランスは車体に取り付け後にブレーキキャリパは外した状態で空回しして同じような場所に止まる箇所の上にウエイトを貼り付けました。

コレは超適当な方法なのであまり当てになりません(^^;) 気持ちの問題です。

あとは走行してみて振れがあるようならまた調整してみます。

今まではこのやり方でハンドル振れが起きたことはないけど正確にはバランサーを使用する事をお勧めします

【広告】

 

要は垂直に負荷なく回転させることができればよい訳ですよね。機会があれば購入検討します。

会社のバランサーは自動車用で2輪は対応してないので使用できませんでした。

 

 

バイクの整備は自分で、、、

バイクショップが近くにあれば良かったのですが行きつけのお店はもう10年以上前に閉店してしまったのでバイクの整備はもっぱら自分でしてます。

購入したのはR〇Dバロンですがいまいち信用してないので「安心しておまかせ」とはいかないですね(^^;)

私にとってレ〇ドバロンは中古購入する手段に過ぎません。車検とかは出した事ないです。

肩を持つわけじゃないですが大手のバイク屋さんは取り扱う台数も多くいつも忙しく時間に追われて作業していると思います。

そりゃ人間ですから忙しすぎると作業時間を短縮するために省略したり手を抜いたりしますよね。同じ整備をする人間としても気持ちは分かります。しかしそれが分かってしまったときお客の信用を失う事になります。

会社として責任を問われ重い行政処分が下されるケースもあります。

いくら作業が速い人でも1日でできるキャパシティがあります。それ以上に仕事を詰め込まれても手に負えないですよね。

整備関連でもいろんな不正がありますが「するべき検査をしていない」とか、、、これは整備士本人のせいというより会社の体質の問題が大きいと私は思います。

私の勤務先の整備工場においてもそうですが年々整備士の平均年齢が上がっています。若い整備士は貴重な存在です。

でもこれは自動車整備業界だけではなくどの職業においても当てはまる事なのでしょう。

人員不足でありながら仕事量は減らないしむしろもっと売り上げを伸ばせ!と、、、

日常的に残業が増え労働環境も悪くなる一方です。

会社はもっと設備や人にも投資するべきだと私は考えます。

投資もしないのにリターンだけ求めるのは虫が良すぎると思いませんか?

ちょっと愚痴っぽくなったのでこの辺にしておきます(-_-;)

 

結局のところ人任せでは駄目!!と言う事なのでしょうね⁈

ですから自分のものは自分で整備します。

とは言え一般の方はなかなか難しい面がありますよね。信頼できる整備工場やバイクショップを見つけるのも一苦労しますね(^^;)

安心してお任せできるお店が見つかると良いですね😊

 

ちなみに私の住む近所には自転車屋さんしかありません💦

たまにはバイク整備のプロにバイクをお任せしたい事もあるんですけどね~

 

最後に、GWツーリングに出かける方安全運転で事故には気をつけましょうね!!

では良い連休をお楽しみください!

 

今回は「バンディット1250s  とりあえずフロントタイヤ交換」でした。

 

 

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

 

 

 

最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。