気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

二日目のカレー 豚カツ トッピング


スポンサードリンク

【本ページではプロモーションが含まれています。】

どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

カレーライス

先日カレーを作りました。

市販のルーを使用したごく普通の家庭のカレーライスです。

我が家ではいつも余分に作るので翌日までカレーが続く事が多いです。

皆さんのご家庭ではどうですか?中には余ったら冷凍するご家庭もあるようですけど(^^)

 

妻と子供は辛いのが苦手なのでせいぜい甘口に中辛を混ぜるくらいの辛さです。これでも辛い!と言われるのでバーモンドカレーの甘口で作る事が多いですね(・_・;

私的にはカレーは辛いくらいがちょうど良いと思うんですが、、、これは好みが別れるところじゃないでしょうか?

 

【広告】

 

 

1日目はそのままカレーライスとしていただきました。トッピングはウインナーを焼いた物を添えました。

 

2日目のカレーライス

2日目のカレーって何故か美味しくなってますよねー

そのままでも美味しいのですが😋

豚カツが食べたくなってカツカレーにしようと考えました。

普段は料理は妻に任せきりですが自分が食べたい物を作る時は私が調理します。

主婦はいつも何作ろうか悩んでると思うので何が食べたいか?言ってくれるだけでも助かるようです。

たまには楽させたい意味もあって時間があるときは料理するようにしてます。

それでも食べたい物をリクエストされてもパッと作れるだけの腕は持ち合わせていません💦

 

今の時代は、困ったらネットで検索すればレシピが山ほどでてくるのてさほど困りませんけどね👍

 

豚肉がなかったので会社帰りにスーパーまでお買い物、あとパン粉もなかったので一緒に買いました。

 

【広告】

 

 

カツカレー

揚げ物って面倒?なイメージですが私は嫌いじゃありません。天ぷらとか作るの楽しいですし野菜でも立派なおかずになって美味しいので好きです。

【広告】

 

自宅の天ぷら鍋は普通の丸い鍋ですが小さい鍋なら油の量も減らせて少ない揚げ物を調理する時便利そうですね。

 

材料は、、、

  • 豚カツ用豚肉
  • 小麦粉
  • パン粉
豚カツを揚げる

揚げる温度は、レシピにより違いますが180度で揚げました。

カツが揚がったら食べやすいように切りカレーライスに乗せます。

 

 

福神漬けは外せないですよね💦 息子の分には入れません!食べないので(^^;)

 

甘口が物足りない私は近くにあった七味唐辛子を入れました👀

和風スパイスですが意外に合います🤭

 

 

 

最後にブルドックの中濃ソースをかけて出来上がり!!

「いただきまーす🙏]

家で作るカレーライスもまた美味しい!!

カツも揚げたてでサクサクしててカレーとよく合います。

 

【広告】

 

 

 

カゴメウスターソースも好きです。

揚げ物にケチャップやマヨネーズ、ソースなどをかけて食べますが私はソース好きなのでソースをよく使います。

 

【広告】

 

 

 

試したことはないですが辛くするためのスパイスがあっても良いのかな?と思いました。いつになったら辛口のカレーライスを作る日が来るのかな?と考えてしまいます。

実家にいた頃は、辛口か中辛のいづれかを良く食べていました。

子供の頃にカレーは辛い食べ物だ!って覚えちゃったのでやはり甘口では物足りないんですよねー😓

でも我が家で言うと3/4が甘口派なので辛いのが食べたいときはお父さんだけ辛いのかけて!と言われます。

ま~こればかりは仕方ないですね😅

 

甘口を辛くすることは簡単ですが辛口を甘くするのって難しいですよね?

過去に子供が小さい頃に中辛のカレーを作った際、子ども「辛くて食べられない!」

と言われ牛乳を足したり、はちみつを入れたりしてみましたがなかなか甘くはなりませんでした。結局は、最初から甘口を作ることになりました(笑)

 

 

個人的に上の商品を試してみたいです。MC ガラムマサラソースホット

機会があれば家のカレーライスにぜひ使ってみようと思います。

 

2日目のカレーは、2日目ですべて売り切れました! 珍しいです。

いつもは2日目以降余ったカレーは誰も食べなくなり少し残ってしまいます。

作った料理はすべて食べ切って食品ロスを減らして行きたいですね!

 

今回は、美味しくできた!ってことにしておきます😋

 

 

今回は、「二日目のカレー 豚カツ トッピング」でした。

 

 

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

 

 

最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄