気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

アウディA5 スポーツバック オイル、エレメント交換 エアコンフィルター交換


スポンサードリンク

どうもnobです(^^)

(上記画像と本記事は関係ありません)

濃厚接触者で外出できず記事ネタもないので以前書いてあった記事出します。

アウディA5スポーツバック中古車整備

 

2019年モデル 走行20000km

車検整備受け渡しです。



スペックは

排気量   2000cc

駆動方式 フルタイム4WD

最高出力 252馬力

最大トルク 37.7kg.m

車両重量 1570kg

と言ったところです。



整備内容は

エンジンオイル交換

オイルエレメント交換

クリーンエアコンフィルター交換

です。

 

スタイル的には最終型クラウンのような形ですね。

クラウンよりはスポーティーな雰囲気ですが。



エンジンオイル オイルエレメント交換

エンジンオイル交換は、フロント側のアンダーカバーを外すと樹脂製のオイルドレンが見えます。

リヤ側には同じようなドレンがありこちらはA/T用になりますのでお間違え無いように!!

 

大きめのマイナスドライバーで簡単に緩みます。

 



オイルエレメントは、エンジンルーム前側。

トップカバーを外して作業します。

32mmのソケットで外しました。



エアコンフィルタ-交換

クリーンフィルターは助手席足元のカバーを外して作業します。

手で回せるキャップのような物2箇所外してスポンジ状のカバー外すとフィルターケース見えます。

薄い灰色部分のカバ-を外します。

カバ-を取り外すとクリ-ンフィルタ-のカバ-が見えます。

手で下方向へ引っ張ると外れます。

クリ-ンフィルタ-は湾曲して挿入されてますので取付時はチョット入れにくい

感じがしましたね(^_^;)

 

上が交換前で下が新品です。

それなりに汚れてました。


Audi アウディ A5(B9) F5CVKL用 エアコンフィルター ☆送料無料☆ 当日発送可能(弊社在庫品の場合)

 

ウォッシャ-タンクはどこ?

ワイパ-のウォッシャ-タンクにウォッシャ-液補充しようと思ったんですが、、

何処にタンクがあるの??

 

わかります? どこにあるか??

 

どこにもそれらしいキャップが見当たらないですね(^_^;)

 

国産車ならウォッシャ-タンクのキャップは青色か黄色が多いですけど。

 

ちょっと探しましたよ!

 

 

正解はこちら

 

こんなところにおいでましたか!! 前から見えね-よ!!

青いキャップがウォッシャ-タンクの入れ口。

ボンネットヒンジの付け根くらい右側でした~(^_^;)

 

ウォッシャ-タンクの搭載位置は通常は国産車ならボンネット開くと前側に

有るのが一般的ですが、箱バンやトラックなどは助手席ドア開いた所や

助手席ステップの所やシート下エンジンル-ムなんてのもあります。

 

自分が思ってる位置にウォッシャ-タンクがないと「あれっ⁈」

となります(笑)

 

バッテリ-点検

バッテリ-はエンジンル-ムに搭載さてなかったのでトランクだと思います。

こちらは正解! ありました。

これも車種や年式により違います。

エンジンル-ムのワイパ-のところバルクヘッド側に搭載してあるケースもあります。

外車だと室内の後部座席足元や助手席足元にバッテリ-搭載してある車種もあります。


BOSCH AGMバッテリー BLA-80-L4 80A アウディ A5 (F5A) 2017年1月〜2019年2月 長寿命

 

バッテリ-搭載位置は各車さまざま

日本車で最初分からなかったのはアクアでリアシ-ト下のカバ-の中にバッテリ-

搭載してありました。

取扱説明書を見ればちゃんと記載してあるからわかりますが

外車の中古車などで説明書がないと困る場合がありますね。

 

それでも最近はネットでyoutubeやブログなどを検索すれば先人の方々が

画像などアップしてくれてますのでよほどのマイナ-車でない限りヒットします。

本当に便利な情報社会になりました。

整備経験者でなくてもDIYで修理! なんて方も多いと思います😁

 

ネットの情報はすべてが正しいとは限らない。

間違った作業要領でケガをしたり重大事故につながる危険性もあるので!

自信のない方は無理せず修理工場へ依頼する事をオススメします!

 

昨日はバイクチームのBBQだったんですが行けずに残念でした(^_^;)

すこし走ってからの予定でしたが雨の為みんな車で参加だったようです。

また後日、走行&BBQ企画して参加したいと思います。

あ~無念なり😭

 

 

ブログ最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

nob-ism.hatenablog.com

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理や日常の出来事など書いてます。