どうもnobです(^^)
ノア ハイブリッドの補機バッテリー交換
ZWR80Gのノアです。ハイブリッド車になります。
※ハイブリッド以外は、交換方法異なりますので注意ください。
ハイブリッドのノア、バッテリー搭載位置は
エンジンルームではなくトランクルームにあります。
バックドアを開いてラゲッジカバーを外して右側に黒い箱があります。
バッテリーカバーは上方向に引っ張り上げると取り外せます。
バッテリーサイズの表記が見当たらないのでパナソニックのバッテリー適合本で調べました。
バッテリー適合検索 | パナソニックカーバッテリー | Panasonic
取扱説明書にも記載あるのかな?
バッテリーは370LN2になります。
形が外車のようなバッテリーです。
バッテリー自体はステーで取り付けてありボルト2本と端子プラス、マイナスで取り外す事ができます。
バッテリ-左側にブリ-ザ-ホースあるので付け忘れないでね。
トランクルームに荷物満載してない限り簡単に交換できますね(^^)
![]() |
パナソニック カーバッテリー N-370LN2/PA EN規格品/国内車用 トヨタ HV ハイブリット車用補機バッテリー 370LN2-PA 価格:20,999円 |
バックアップはOBD接続は使用せずに、エンジンルームリレーボックス内にあるプラス端子とエンジンにアースしてバッテリーつないでバックアップしました。
以前プリウスのバッテリー交換した時、OBD接続のバックアップ失敗してナビのセキュリティーが発動してしまいちょっとトラウマになってます。
余計な費用と時間をかけたくないので確実な方法を選択しました(^^)
ノア、ヴォクシーの異音修理についても以前記事にしました。
今回の車両はまだ新しく走行距離も少ないので異音はありませんでした。
工具は、10mmのボックスレンチ1本あれば交換できます。
自分で交換できれば工賃浮きますね(笑)
我々修理業者は寂しいですが😅
今回は、ノア ハイブリッドのバッテリ-交換でした。
最後までブログご覧いただきありがとうございました。
ではまた~😁