気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

原付1種の基準が変わる? 50ccから125ccへ 新原付免許を考える 


スポンサードリンク

【本ページではプロモーションが含まれています。】

どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。

 

 

原付(50cc)の基準が変更される?

以前からニュースで取り上げられている2025年11月より実施される新排出ガス規制により現在の50ccモデルでは対応できなくなると言う事です。

排ガス規制の基準に適合しないのであれば生産できない事になります。

これを踏まえ現行の原付免許では排気量が50cc以下と定められていますが125ccの最高出力を50cc程度に抑えた車両を原付1種とする案が出ていました。

 

 

現行の原付1種50ccに代わって最高出力を4kw(5,4馬力)以下に制御した110~125ccを新原付として従来通り原付免許で運転する事が可能とする案が警察庁が管轄する有識者検討会で報告されたそうです。

現段階では、確定した話ではないのでこれから書くことは私の個人的な見解です。

 

最高出力の規制の基準は?

しかし5.4馬力って何処から来た数値なんでしょうか? 私の知ってる50ccの最高出力の上限は7.2馬力だったと思うのですが、、、

ですがこの当時は2サイクルモデルが多く存在していたので7,2psの多くは2ストエンジンだったと記憶してます。当時の原付は速かったなーと今になって思います。

それより遡るとCB50が4サイクルで6馬力くらいでした。割と最近ではドリーム50なんてバイクもありましたね。4サイクルDOHC単気筒エンジンで5,6psと4サイクルながら高出力なエンジンを搭載していました。

これを考えると4サイクルで5,4psと言う数値が決して低くないことが分かります。

ちなみに現行の50ccモデルの場合4~4,5psくらいの出力が多いですね。

125ccの馬力を抑制してスピードリミッターを装着すれば現在の50ccモデルと同じようになると考えられます。

 

最大トルクの規制はナシ?

もう一つは最高出力だけがバイクの性能ではないと言う事です

カタログスペックには馬力の他、最大トルクと言う数値があります。

排気量が上がれば最大トルクも増大します。

4サイクル50ccの最大トルクは0,3~0,6kgmが一般的です。

一方で4サイクル125ccになると最大トルクは1~1,2kgmほどあります。

馬力は抑制されてもトルクは規制されないようですね。

つまり本来の125ccの馬力よりは抑制されたエンジンの方が加速力もトップスピードも落ちるのは当たり前の話ですが50ccと比較した場合はどうでしょうか?

 

125ccでは、馬力を抑制しても同じトルクを発生したとしたら現在の50ccと比較するとかなり力強くなるでしょうね。

私もゴリラ50ccとアドレスV125を所有してます。

 

20220715175817

乗り比べると分かりますがダントツでアドレスの方が加速力は良いです。

ゴリラに関しては50ccから75ccへボアアップをしています。

この時感じたのは50ccと75ccではまるで加速感が違うことです。

たかが25cc(1.5倍)でもこんなに違うものか?と思うくらいです。

125ccともなれば2.5倍の排気量になります、想像できますかね😅

 

20240422204426

 

小さな排気量なのでピンとこないと思いますが仮に400ccの2.5倍は1000ccですよ!! この違いは大きいでしょ(^^;)

だからどのようにするのが一番適しているとは言えませんがペーパー試験だけで乗れる乗り物だとしたら新基準では少し危険が伴うような気がします。

 

有識者で決めるのは良いですがそれってバイクに乗り馴れたベテランライダーの意見で決めてるんでしょ?操作感や加速感など原付免許とっていきなり125ccの車体に乗れるものなのでしょうか?個人的には実技試験はしなくても実技講習などは取り入れるべきではないのかな?と考えます。

原付免許を所得して中型免許⇒大型と進んできた私の意見です。

 

そもそも私自身、新原付がどの程度の乗り物なのか認識できてないのであくまでも想像で言ってるだけ✋と言う事を付け加えておきます。

いざ販売される頃には私の心配など不要なくらいイイ感じに調教された125ccを各メーカーさんが出してくれると信じてます。

 

バイクに乗り馴れた人であれば50ccより排気量が上がれば乗りやすくなる傾向にある事は理解できると思います。

逆に言えば50ccの免許しか所有してなかった頃原付バイクって一番危ない乗り物かも?って思った記憶があるくらいです。

自転車からのステップアップですから仕方のない事なのでしょうけど(^^;)

 

新原付免許に対応したバイクは限定されたモデルになる?

原付バイクに乗った事がある人なら125ccになっても問題ないと思いますが、、、

スピードや馬力だけじゃなく車体重量も大きく関係してくるんじゃないでしょうか?

私の乗ってるアドレスv125gで車重は97kgです。

現行のアドレス50の重量は、74kgです。

PCX125やGSX-R125になると130kg台にもなります。

新原付免許制度で現在販売されているすべてのモデルを馬力抑制して販売はできないでしょうね。

ある程度新原付に対応した専用モデル若しくは現行モデルでも限られた車種が販売されていくのだろうと想像してます。

 

原付2種免許は無駄じゃない!

原付免許で125ccまで乗れるようになる! と勘違いされる方も多いようですがあくまでも現在の原付免許制度に基づいた規制になります。

  • 法定速度は30キロ
  • 2段階右折
  • 2人乗り禁止

これに加えて馬力抑制やスピードリミッターの装着。

 

ですから現在125ccの原付2種を持ってる方や免許所得を検討してる方は決して無駄にはならないと言う事です。

125ccの馬力抑制モデルを改造してフルパワーにすれば良いのでは?と考える方もいると思いますがそこにお金をかけるくらいなら原付2種免許又は中型免許を所得した方が手っ取り早いと思います。

 

そもそも原付で乗れる範囲を拡げる方法もあると思います。(個人的な案)

例をあげるとしたら、、、

原付免許   〜125ccまで

小型免許   〜250ccまで

中型免許   〜600ccまで

大型免許   無制限

なんてのはどうなんでしょうか? 無理でしょうけど。

しかしバイクって免許の種類多いですよね💦

やはり1番ネックになるのは実技試験のない原付免許ですね。

仮に125ccまでを原付にするなら実技試験は必須になるでしょう。しかしこれもあと10年後にはエンジン車が無くなれば単に出力規制だけの話になるんでしょうね。

 

様々な案があるよと思いますが冒頭で書いた案で決定される可能性が高いようですね。

昭和のバイクブームを経験した私にとっては50cc原付が無くなるのは寂しい気がします。これも地球温暖化対策の一環として重要な事案なんだということです。

 

原付免許は手軽に乗れる便利な乗り物なのでペーパー試験だけで所得できる今のスタイルは存続して欲しいですね。

危険も伴いますが小さなエンジンの割に非常に便利な乗り物だと思います。

電動バイクにシフトするものだと思ってましたが航続距離を考えるとエンジン車にはとてもかなわない現状があります。新生原付が少し楽しみです。

 

50ccの原付が欲しい方は今がチャンス⁈

ということで2025年11月以降は50ccモデルは生産できなくなる為、新車で50ccのバイクが欲しいと考える方はこの一年が最後のチャンスとなりそうです。

もちろん中古であれば50ccの原付を今後も購入する事は可能なので新車でなければ気にする事はないと思います。

 

ホンダHPより

 

ホンダのカブを例であげると現行カブ50ccからカブ110ccが新原付対応モデルになるのでは?と言われています。対応する車種に関してはすべての125ccまでのバイクではなく限られた車種になると予想されます。

駆け込み需要があるかは分かりませんが欲しい方はお早めにどうぞ!!

 

古くてもメンテナンス次第で現役!

とは言いつつ中古車はまだまだ購入可能なので今なら50ccのバイクを購入できそうですね。メンテナンスも当面は大丈夫だと思いますがあと10年くらいしたら現行車種でも製造中止の部品が多くなると考えられます。

古い原付でも修理してくれるバイク屋さんもあるのでまだしばらくは乗れそうです。

純正部品の供給は7年から10年程度だそうです。

人気車種であればもう少し長い場合もあります。

仮に純正パーツが無くなっても消耗品程度であれば社外品を使用する方法もあります。

外装パーツや電装品などの純正パーツは古くなると購入できない可能性が高くなります。

古い車やバイクを維持するのも簡単な事じゃないのは言うまでもありませんが現代の車やバイクには無い魅力があるのも事実です。

古けりゃ良いって訳でもないですが旧車をピカピカにして乗ってるのを見ると大事にしてるんだな~って思います😊

逆に旧車を日常の足として使用してる方を見ると凄いなーいったい何キロくらい走行してるんだろう?と気になります🤔

いづれにしても気に入って大事にしてる事は間違いなさそうですね🤭

 

古いからって、、、

以前の記事にも書きましたが車も古くなると税金が高額になっていくのが私には理解できません!何十年も使用してその分多く税金を支払ってるにもかかわらず「あなたの車は古いから税金も高くなりますよ!」ってそれ逆じゃないでしょうか??

車の価値が下がれば税金も安くなるような仕組みに出来なのかな?と考えてしまします。環境に悪い車やバイクは買い替えなさい!ってことなんでしょうか?

私の個人的な考えでは今の税金のかけ方は賛成できません。

皆さんはどうお考えでしょうか?

新しいものは良い!のは分かりますが1つの製品を大切に長く使用するのもまた良い事だと思います。

 

今回は「原付1種の基準が変わる? 50ccから125ccへ 新原付免許を考える」でした。

 

 

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

 

 

 

最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。