気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

原チャリでお出かけ ゴリラ キャブとクラッチ調整


スポンサードリンク

どうもnobです(^^)

 

原チャリでお出かけ

 

先日からゴリラをちょこちょこと直してましたが乗ってないので調子を取り戻す為少しだけ遅くに走りに行きました。と言っても10km未満ですけど💦

原チャリの特権、、空いてるスペースがあればどこでも停車可能🤭

キャブの調子が、、、

 ずっと気になってた中間加速のもたつきが顕著に現れてます。キャブをPC18のバッタもんに付け替えてからなので燃調が合ってないのは分かってます。

ジェット類などは持ち合わせてないのでパイロットスクリューとニードルの高さで改善できないか?試してみました。

いったん家に帰りキャブ調整してみます。

 

パイロットスクリューに関しては全閉でもエンストしないので濃いのでしょうか。

ノーマルエンジンにPC18は、オーバーサイズなのは承知してます。後々ボアアップすることを前提でこの様なキャブを装着している次第です。

 

キャブ調整

ジェットニードルのクリップの位置を変更してみます。クリップを下に下げると濃くなり上げると薄くなる。

これ考えてるとこんがらがりますが要は針を下の位置にすると薄くなり上にすると濃くなると言う事。

 

 

ネジ2本でキャブが外れます(^^;) なんて楽なんでしょう。

 

この調整でダメならジェット類の交換が必要でしょうね。

キャブレター自体はネジ2本で外れるのて作業的には簡単です。

上のキャップのネジを緩めてスロットルバルブを取り出します。

ニードルに固定されているクリップを一段上に変更しました。

これ老眼鏡を付けないと見えませんでした👀

この辺りが年取ったな~と感じる瞬間です😓

最初間違えてクリップを下の段にしたらチョイ開けから中間がボコ付き走れたもんじゃなくなりました💦 作業前より悪くなった(゚Д゚;)

「あっ、逆だった!!」

 

気を取り直して、、、

上から2段目にしました。

 

結果は、、、

かなり改善されました😁

低回転から高回転までつながりも良く変な息継ぎも無くなり中間加速のぎくしゃくもなくなりました。

アイドリングはパイロットスクリュ-を占めこむと回転が下がるようになり調整もできるようになりました。

また気温が下がったら調整は必要になると思いますけど✋

私の50ccのゴリラでの仕様なので同じゴリラでも仕様によりキャブの調整はそれぞれのバイクにあったセッティングが必要です。

簡単な作業なので苦になりませんね(^_^;)

 

【広告】

 

私のキャブはDENIでもケイヒンでもない安価な上のようなPC18ですが今のところ不都合なく動いてます。「中国製ですがケイヒンと同等品です」という売り文句が「本当かよ!!」と突っ込みたくなりますが私の購入したキャブに関しては問題ありませんでした。製品により違いはあると思いますけど✋

以前所有していたモンキーにはヨシムラのTMーMJN24付けてました。これとは比較しちゃダメ!!ですね(笑) また欲しいな~😆

予算に余裕のある方は日本製をオススメします。やはりクオリティが違います。

 

【広告】

 
クラッチ調整

これも以前から気になってた一つです。

クラッチの遊びが多くクラッチを握っても軽くつながった状態でギヤを入れるとエンジン回転が低くなり、ギヤの入りも悪いです。

クラッチが完全に切れていない状態でした👀

 

クラッチワイヤーの調整をしてみましたが改善されず、、、

ワイヤーの調整が目一杯でした。

 

クラッチ側で調整します。

この丸いキャップの中にクラッチがあります。(調整部分)

 

キャップをめくると、、、

こんな感じです。

 

中央のマイナスを切ってあるネジを回すと遊び調整ができます。

10ミリのナットを緩めて中央部を占めこむと遊びが少なくなります。

緩めると遊びが多くなります。

今回は遊びが多いので締めこんで調整しました。

 

レバーを握った感じも遊びが減っていい感じになりました。

 

エンジンを始動してギヤを入れてみるとエンジン回転が下がることも無くギヤもスムーズに入るようになりました😁

こういった細かな調整は乗れば気になりますが何分ほとんど乗らないバイクなので放置したままになってました💦

 

【広告】

 
そのうち強化クラッチでもつけようかと考えてますがもうしばらく大丈夫でしょう。
テストラン🏍

気を取り直して試運転!!

 

アクセルのツキも良くなり変なもたつきも改善され乗りやすくなりました。

ギヤの入りも良く快適です!!

調子の悪いバイクに乗っても楽しめないですが調子が良いと乗っいて楽しいですね。

馬力が上がったわけじゃないけど乗りやすくなったのでいつもより早く感じます。

実際は遅いですよ(笑)

30~40キロでトコトコ走るのは原付ならではです。周りの街並みもゆっくり流れていつもより時間がゆっくり流れます。スピードが遅いと楽しめない!と感じていた若いころには苦痛だったと思います。今は逆にこれが新鮮に感じるのが不思議ですね。

でもこのスピード感は高校時代を思い出します😊

 

天気も良く、気温もようやく30℃を下回りバイクに乗りやすい環境になりました。

まだまだ暑い日は続きそうですが走行中は気持ち良いですね。

 

古い個体なのでちょっと乗るとあちこち不調になりますが電装系がたびたび調子悪くなります。今日もフラッシャーが早く点滅したりメーターのインジケータが不灯になったりと💦

原因はほとんどが接触不良によるものです。ハーネスがかなり劣化してるので思い切って車体ハーネスの交換をした方が良いのでしょうね⁈

今はだましだまし修理しながら乗ってますけど(;^_^A

 

バッテリーが弱いので走り終わったら充電が必要です。

バッテリーは無くても走行できますがフラッシャーなどは作動しません。6Vから12Vへコンバートしてますが充電が間に合わないようです。乗ってないせいも十分ありますけどね✋

たまにエンジンかける程度で乗らないので余計不調になります。車もバイクも乗らないのが一番劣化する原因だと思います。錆や腐食に関しては動いてない車両の方が発生する事が多いです。保管状況にもよりますけど。

 

たまにはしっかりと暖機運転して20分以上かけて走行するのが理想ですが💦 なかなかこれができないんですよね〜。

通勤に使用するには遅すぎて朝のラッシュ時には周りの迷惑になります(・_・;

こうして考えてると休日の空いた日にしか乗れないんですよね(;^_^A

 

なんやかんやとメンテナンスしたり修理したりすると確認のために走行するので私の場合はこれで維持できてるのかもしれないです(笑)

逆に調子がよくどこも不具合がないと余計乗らなくなるかもしれないですね(^^;)

3台あるバイクのうち一番使用頻度が少ないゴリラですがこれからも調子維持の為ちょいちょい乗ってあげたいと思います。

そのうち純正の穴あきイエロータンクを修理して取り付けたいな~

古いバイクの宿命ですがカスタムするより現状維持するためのメンテナンスの方に手がかかります。アフターパーツが沢山あるので問題ないですけど(^^;)

 

 

今回は「原チャリでお出かけ ゴリラ キャブとクラッチ調整」でした。

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

 

ブログ最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。