気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

アドレス v125G スパークプラグ交換


スポンサードリンク

どうもnobです(^^)

 

スズキ アドレス v125G K7

IRCのタイヤに交換してからアドレスに乗ることが本当に楽しくなりました。

よく乗るようになったのでボチボチとメンテもしていこうと思います。



スパークプラグ交換

現在走行距離は10000kmを少し超えたところです。

新車で購入してプラグ交換はまだ一度もしてません💦

特に調子が悪い訳じゃないですが不調になる前に予防整備をします。

 

アドレス v125のスパークプラグはシート下の四角いサービスホールを取り外して交換します。

とっても簡単なのでDIYで取り替え可能です。

使用工具

使用するのはプラスドライバー、ラチェットレンチ、16ミリのプラグレンチあれば作業できます。

スナップオンの3/8スイベルラチェット かなり使い込んでます。

好みの問題ですがスイベルかフレックスかどちらも良いですが私がよく使用するのはフレックスの方ですが会社に置いてあります。スイベルは自宅用です。

 

 

首振りのラチェットハンドルがあると狭いところや角度を付けたい箇所などの整備に便利です。Pro Autoやストレイトが似たようなラチェットを販売してます。同僚がPro Auto製使用してますがなかなか便利そうです。

 

交換手順

サービスホール上側の樹脂クリップは真ん中を押し込むと外れるタイプです。下側2本はプラスドライバーで外します。カバーは手前に引っ張り出して取り外します。

向かって右奥にプラグコードが見えるので引っ張って取り外します。

車体の左側にもう一つ小さなサービスホールも有りそこからプラグレンチを挿入して交換するようですが中央の大きめのサービスホールから交換できましたので本来の手順とは違うと思います。手持ちの工具が入らない場合は小さなサービスホールも取り外して作業してくださいね✋

少し奥まった所にスパークプラグが付いてます。

プラグレンチを使用して取り替えします。

まだ使えそうですけどね✋ 

純正スパークプラグ

純正のスパークプラグNGKではCR6HSAが装着されてます。価格は1本500円ほどになります。

私は先日ライコランドへ行った際購入しました。

ホームセンターなどでも購入できるかもしれませんね。


標準 CR6HSA

 

 

イリジウムプラグ CR6HIX

 
スパークプラグの交換時期

アドレスに限らず2輪車のスパークプラグの推奨交換時期は、3000〜5000km毎に一度交換が必要だとプラグメーカーでは推奨しています。

 

ズボラな私は、今回10000kmほど使用しましたが特に異常は感じられませんでした。安全マージンを考慮しての交換時期だと思います。

安価な部品なので早めに交換したほうが心理的には良いでしょうね⭕️

 

イリジウムプラグも考えましたがどちらにしても交換時期は大差ないので標準プラグを使用しました。

高いスパークプラグを長く使用するか標準プラグをこまめに交換するかは個々の考え方だと思います。

着火性能が良く力強くなる!とか燃費が良くなる!などプラグメーカーは謳ってますがはっきり言って体感できるほどは変わらないと思います。心理的に良くなったかも?レベルですね。あきらかに燃費が改善されるとか力強くなったなんて違いがわかるとすればよほど劣化したスパークプラグから交換した場合くらいじゃないでしょうか。

もちろん耐久性や信頼性に関してメーカーで試験を繰り返して販売してる商品なので標準プラグより性能が上なのは言うまでもありませんけどね🤭

どちらを選ぶかはユーザー次第です。

標準プラグでは交換サイクルが早くなるので耐久性で選ぶならイリジウムプラグ一択でしょうね。

 

車もバイクも定期的なメンテナンスで快適に使用したいですね。



アドレスV125G次回メンテナンス項目

タイヤ、ブレーキ、オイル、プラグと交換したので次に着手したい箇所はエアーエレメントと駆動関係(ウエイトローラー、ドライブベルト)などです。

予算の関係上来月以降に部品調達したいと考えてます😏

バイクにばかりお金使うと怒られちゃいますからね(# ゚Д゚)

部品交換した際はブログにアップする予定です😊

 

 

今回はスズキ アドレスV125Gのスパークプラグ交換でした。

 

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com

ブログ最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。