どうもnobです(^ ^)
ブログご覧いただきありがとうございます!
ホンダ バモス タイミングベルト交換
ご存じの通りタイミングベルトは10万キロ毎に一度交換が必要です。
ベアリング系は必ず交換した方が良いです。ウォーターポンプやオイルシール系も10万キロ走行すると劣化してますのでできれば同時交換しておきたいパーツです。交換後しばらくして冷却水漏れやオイル漏れが発生した場合また同じような作業をすることになり修理費も2重でかかってくるので経済的な負担にもつながります。長く車を使用したいと考えてるなら修理費はケチらずメンテナンスしておくことで今後も安心して車を使用していただけると思います。
タイミングベルト交換
バモスのエンジンは後方にありクランクがリア側に付いてます。
(エンジンが後ろ向きに載ってます。リアエンジン、リア駆動ベースのAWD車)
下の写真は車体後方から見たところになります👀
タイミングベルト、テンショナーベアリング、アイドラベアリングを新しい部品と付け替えていきます。
注意点はタイミングベルトを取り外す前にバルブタイミングを合わせておくこと!
クランクとカムの合いマークを一致させておくことです。
新しいタイミングベルトを組みつけた後クランクプーリーを2回転させてクランク、カムのマークがそれぞれ合っている事が確認できればタイミングはOKです。
どちらかでもズレがある場合は修正してタイミングが合うようにします。
一コマくらいズレててもエンジンは始動しますが調子が悪くなったりチェックランプが点灯したりします。
※車種によってはバルブとピストンが干渉してしまう事もあります💦
全部組みつけてからこれに気付くと一からやり直しになるのでバルブタイミングだけは慎重に合わせる必要があります。
【広告】
カムアングルセンサー交換
タイミングベルト交換と直接は関係ないパーツですがエンジンマウントに付いてる部品でタイミングベルト交換時に脱着が必要になります。
マウントごと脱着すれば問題ないかもしれないけど、、、、
タイミングベルト交換後によく不調になる事が多いパーツです。
カムアングルセンサーが故障すると始動不良やエンストなど走行不能になります。
ベルト交換後に不調になる原因は、おそらくエンジンマウント脱着時にインパクト使用による振動などの影響もあるのかな?もともと劣化している事もあるとおもいますが。
またエンジンマウントに装着されてるので熱による影響も大きいのでは?と思います。
実際、長時間の運転や高速走行中に不調を起こすことが多いパーツです。
いずれにしても10万キロ以上走行したら劣化しているのは間違いないので交換しておくのが得策です。
ラックエンドボールジョイント交換
こちらもタイミングベルトとは関係ないステアリング系のパーツですが異音やガタが発生しているので交換しました。
右のラックエンドとタイロットエンド両方とも交換です。ブーツも新品へ付け替えます。
走行中のガタガタ音やハンドル操作時の異音が出た際は、点検が必要な箇所になります。交換後はハンドル位置やアライメント調整が必要です。
結局、ラックエンドのガタは無くなりましたが異音の原因はスタビリンクでした(;^_^A
コトコト、カタカタ、ゴトゴトいろんな音が複数出ていたので怪しいとは思ってましたが、、、スタビリンクを交換した後は、異音なく快適になりました😊
【広告】
異音は、ユーザーと同乗して異音を確認しておくことが修理への近道ですね。
今回もフロントより「走行中カタカタ異音」としか聞いておらず手探りで修理を進めたようなものでした。経験者なら分かると思いますが初期の問診は重要ですね。
10万キロ以上走行すると足回りなどいろんなところが劣化していることが多いので今回の様に異音の原因は1つじゃなく複数あるケースもあります。
コトコト、カタカタ、ゴトゴト系の足回りの異音で多い原因は、、
- スタビライザーリンク
- スタビライザーブッシュ
- タイロッドエンド
- ラックエンド
- ロアアーム
- サスペンション関連パーツ
上記のようなパーツの劣化でガタが出ていることが多いですね。
快適に車を使用するにはやはり日頃のメンテナンスが重要です。
関連記事
ブログ最後までブログご覧いただきありがとうございました。
気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!
ではまた~😄
気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。