気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

カブトムシの季節も終わり 今年の卵はいくつ?


スポンサードリンク

どうもnobです😊

 

ブログ内でも書いたことありますが、我が家ではカブトムシを飼育してました。

もう何年も前からですが、毎年飼ってるカブトムシが卵を産みそれらを

育てて飼育している訳です。

 

※この先、カブトムシの幼虫の画像が出てきます。

 苦手な方はこれより先見ないで下さい!!

 

ピーク時には100匹を超えてましたが最近は10匹前後です。

 

カブトムシはもう皆死んでしまったので卵の確認をしようと思います。

日本のカブトムシは越冬しません!、、、よね?

我が家での最長生存期間は7月から10月中旬まで生きた個体もいました。

早いものだと1か月しないうちに死んでしまいます。

通常は1~4か月くらいでしょうか。

 

タマゴ確認していきます。

息子に手伝ってもらい衣装ケース2個の土の中身を確認していきます。

 

今年は11匹のカブトムシ、オススメペアから15匹

タマゴではなく、幼虫が出てきました!

卵からもう幼虫になってました💦

 

2か月くらい経つのでそりゃそうですよね。

 

一つ目のケースからは、14匹小さい幼虫が出てきました。

もう一つのケースからは、、、

 

あれ1匹も居ない?

 

 

と思ったら大物が、、、いましたよ‼︎

 

サイズが明らかに違う❗️ でかッ

 



大きなケースに1匹だけだったのでよほど環境が良かったんでしょうか?

それとも早々に幼虫になってたのか? わかりませんが。

 

比べてみたら分かりますよね? デカイ!!

この時期の通常のサイズと横に並べると分かりやすい!

もうそのまま蛹になってもおかしくないサイズです。

 

毎年飼ってますがこの時期としては初めてのサイズでちょっと

( ゚Д゚)ビックリしました(笑)

 

また来年元気な姿で出てきてくれる事を願って飼育ケースの土に返しました。

カブトムシも今年で最後にしようと考えてたんですが、、、

なかなか思うようにならないですね💦

 

来年は成虫になったらみんな外へ逃がしてあげようと思ってます。

さすがに中学生になればカブトムシ熱も冷めるでしょう⁈

そもそも息子よりお世話してるのはむしろ私なんですが(;^_^A

私も嫌いじゃないので🤭

 

昆虫採集するのがやっぱり楽しいんですよね。

なので飼育はちょっと苦手なんですよ。もう慣れましたけど😁

 

飼育ケースもたくさんあるけど、それでもカブトムシの数が多すぎて

最後は衣装ケースになってしまいました(笑)

 


【コバエをシャットアウト!】昆虫飼育ケースコバエシャッター【中】フタ・本体

 

こんなタイプはコバエなど小さな虫が侵入できないので良いですが

中に入ってしまうと出て行かないので、、どっちが良いのか?

 


SANKO パーテーションケース 小

 

上のようなタイプはホームセンターなどでも購入できてすぐに欲しいときは

便利ですね。

 

昆虫ゼリーも夏場はどこででも購入できますよね。

近所では、ホームセンターはもちろんドラッグストアやスーパーなどでも

置いてありました、、、しかしシーズンが終わるとあっという間に撤収されて

しまいます。

 

時期で言うと夏休みが終わる8月末になるとどこ行っても

昆虫ゼリーは置いてないですね💦

ホームセンターでは割と年中販売されてますが、価格はシーズン中と

比較すると高くなります。

 

8月末に昆虫ゼリーをドラッグストアへ買いに行ったら無かったので

少し焦りました(^_^;)

 

子供たちが夏休みが終わると昆虫ゼリーの販売数も落ち込むんでしょうね⁈

我が家のカブトムシのみんな天国へ旅立ったのでゼリーは必要ない?

と思いきやカナヘビの餌用に生きたヨーロッパイエコオロギを飼ってます。

 


ヨーロッパイエコオロギ(Mサイズ)100匹セット【おまけ付】(死着補償有り)1~2日で発送致します。 ※フィッシュジャパンが発送致します。

なのでヨーロッパイエコオロギ用にも昆虫ゼリーが必要なのです(^_^;)

餌用とは言え生きてる間は飼育が必要になりますから。

 


イエコオロギフード 200g コオロギ 養殖用 より良い餌に栄養価をアップ 生まれたてから成虫まで に対応【テイコばあさまのオリジナルメッセージカード付き ※新型ウイルスの感染状況などによっては、安全面を考慮して付属なしなど仕様が変更となる場合があります。】

 

ゼリーよりもイエコオロギフードがあるので次回は試してみようと思います。

ヨーロッパイエコオロギを購入するとエサも一緒に入れてくれる

ショップさんがあるんですがそれがコオロギ用のフードらしくて

よく食べてくれるんですよ。

ヨーロッパイエコオロギは、昆虫ゼリーよりこっちの方がおいしいみたいですね💦

 

今回はカブトムシの産んだタマゴの数のお話でした。

 

もしカブトムシをオスメスペアで飼育してた方居たら土の中に幼虫が居るハズなので捨てずに探してみて下さいね〜

 

ブログ最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理や日常の出来事など書いてます。

 

  関連記事になります  

nob-ism.hatenablog.com

nob-ism.hatenablog.com