どうもnobです😀
我が家で飼っているカナヘビたちの日常風景
※これより先カナヘビの写真があります。爬虫類苦手な方は見ないでくださいね💦
カナヘビを飼育してるんですが。
なんでか分からないんですが凄く仲良し?なんです。
いつもくっついて寝てます(笑)
仲良しなのか寒いから一緒にいるのか不明。
もともと飼ってるカナヘビと2か月くらい前に捕まえてきた少し小さなカナヘビ2匹。
大きいカナヘビの上におんぶするように乗っているもう1匹のカナヘビ。
逆の場合もあるかな。
雄と雌のコンビですが別に交尾してるわけじゃないです(笑)
見てると滑稽であり愛らしいですね
夜寝る前に覗くとおんぶしたまま寝てる⁇
目を閉じてるので寝てると思います(笑)
肩を組んでるようにも見えますね😄
恋人同士💕なのかな?
下のカナヘビは重くないんでしょうか?
リビングル-ムで飼ってるので夜は暗くするためタオルかけたりします。
明るいままでも寝るときは寝ますが暗くなったら寝る習慣にした方が長生きしてくれそうでそうしてます。
人間も大昔は陽が沈んだら休んでたんでしょうから当たり前の事ですけど。
カナヘビの朝は、太陽の日を浴びて車で言うと暖気運転してる。
じっと動かず身体が温まるのを待ってるようです。
しばらくすると元気に走り回ったりします。
エサを食べるときも体が暖まらないうちは食べません。
体温が上がらないと消化できないそうです。変温動物なんで😃
エサはヨ-ロッパイエコオロギをネット購入してたんですが、そろそろ小さなバッタなどが出てきたので頑張って息子と一緒に捕まえてカナヘビたちに与えようと思います。
ヨ-ロッパイエコオロギも安くないのでこれからは外でエサになる虫を捕獲して行きたいです。
ヨ-ロッパイエコオロギは、S50匹とM50匹と分けて購入したりします。
ネットで購入する時は100匹単位が多いかな
![]() |
(生餌)ヨーロッパイエコオロギ S 約100匹 爬虫類 両生類 大型魚 餌 エサ 送料無料 価格:1,498円 |
我が家のカナヘビたちも活発になってきてるので大きい飼育ケージに移そうと考えてます。専用の飼育ケージは高額なので半透明の衣装ケ-ス使ってます。
下のマットも定期的に掃除しないと虫が湧いたりして汚いので交換が必要ですね。
飼育マットはヤシガラマットの乾燥圧縮タイプ購入してます。
水を入れて戻すタイプです。
最初に見た時、なにこれ?レンガですか?と思ったくらいですが
軽いですよ。
![]() |
価格:2,350円 |
かれこれ5年以上はカナヘビを入れ替わり飼育してるのでなんとなく分かってきましたが、死なせてしまったりすると悲しいので元気なうちに外の世界へ逃がしてあげたいですね。
ニホントカゲを初めて飼ったんですが少し前に死んでしまいました。
昨日まで元気にしてたのに次の日には動かなくなってました。
原因は不明ですが、水もエサも十分摂れてました。
犬や猫でも病気になったりしますが爬虫類の場合、泣き声もしないし表情も分からないので毎日観察してても飼育の難しさを痛感します。
もともとは、長男が昆虫好きから始まり小学1年生にはカナヘビを飼ってました。
夏休みの自由研究のテーマにもなりました。
「ぼくのカナヘビ日記」という題名でした。
何年も違う個体のカナヘビを捕まえては逃がしてをくりかえしてます。
卵を孵化させることにも成功してます。すべて自然に帰しましたけど。
もう息子も大きくなってきたので今年で最後かな-と思ってます😐
カナヘビを飼ってみて解った事や、分からない事を一生懸命調べて得た知識など
カナヘビを通して良い勉強になったと親子共々😀感じてます。
興味のある方カナヘビ捕まえて飼ってみると面白いですよ!
無理だと感じたら迷わず自然に帰して下さいね。
我が家の仲良しなカナヘビたちを紹介してみました。
ブログご覧いただきありがとうございました。
ではまた~😁