気ままなバイク生活

バイクや日常のこと 自動車整備記録など

マツダ ビアンテ リアよりコトコト音 スタビブッシュ交換 異音修理


スポンサードリンク

どうもnobです(^^)

寒波がやってきて日中でも氷点下で寒かったですね~

積雪はそれほどじゃないですが職場の水道管が凍って大変でした(-_-;)

 

マツダ ビアンテ 平成22年式

走行中リアよりコトコト音発生。



走行距離は現在15万キロ💦

私の車です。以前にもフロントからコトコト音が発生してフロントのスタビブッシュとスタビリンクは交換済みです。フロントはすでに2回交換してあります。

リア側は、まだ一度も交換してません!

 

異音の原因は?

音の種類からしてリアスタビブッシュなのは明らかなので点検もせずに部品注文しました。

ろくに点検もせずに(;^_^A 注文しましたが万が一間違っても自分の車なので✋

 

スタビライザーとは足廻りのパーツでサスペンションの一部です。簡単に言うと車体を安定させる為のパーツです。

スタビブッシュは、棒状のスタビライザーを挟み込んで固定する為のパーツです。サスペンションの動きに合わせてスタビライザーが、回転方向に捻れる為ブッシュもすり減っていきます。

 

ビアンテの場合特に前側が劣化しやすいようです。ビアンテと同じプラットフォームのプレマシーも同様ですが車重の重たいビアンテの方が交換サイクルは早くなるようです。

使用状況にもよると思いますが(^_^;)

 

リアスタビブッシュ交換

スタビブッシュの交換は簡単で片側ボルト2本で固定されてます。今回は左右分なので4本ボルトを取り外しブッシュを交換します。




取り外してみたブッシュは内側が少しすり減ってました。やはりフロントより摩耗は少ないようです。

少しでもガタがあると走行中の段差等でガタガタ異音が発生します。


新品のブッシュに交換後はスタビのがたつきも無く走行中のコトコト音も消えました!

スタビリンクもそろそろ限界なのでまた後日交換しようと思います。とりあえずは異音が消えたので今回はこれで良しとします(;^_^A

 

走行中の異音いろいろ

走行中の異音って気になりますよね(;^_^A

段差でコトコト音、ガタガタ音など音の種類や発生状況なども多種多様です。異音の種類によりおおよその発生場所は特定できますが場合によっては異音発生個所の特定が困難な事もあります。年式の古い車や過走行車の場合あちらこちら複数の原因があることもあります。

足回りのブッシュ関係は走行すれば劣化しますので簡単に交換できる箇所は交換してリフレッシュするのが良いかと思います。

 

よくある異音原因は?

私が整備しててよくあるのは、足回りサスペンションでは

スタビリンク、スタビブッシュ、ロアアームブッシュ、ショックブッシュ、ショックアブソーバーなど。

ステアアリング系では、タイロッドエンド、ラックエンドのがたつきなどが多いですね。どちらも路面の段差や凹凸でゴトゴト、ガタガタ音が発生します。

 

ビアンテもフロントロアアーム交換した際は走行安定性が良くなりました。良くなったというより正常な状態に戻ったというべきなんでしょうけど(;^_^A

 

毎日使用してる車だと日々劣化していくのでその変化に慣れてしまってる場合もあると思います(;^_^A

ショックアブソーバーなどが良い例ですが10年10万キロくらい走行した車があるとします。使用者さんは気づかなくても他者が運転したら「何か不安定だな~」と感じるかもしれません。(ガタガタ音やフワフワした乗り心地)

新品に交換する事で劇的に走行安定性がよくなる(正常な状態になる)のでその変化に使用者さんも驚くと思います。

 

 

私のビアンテもかなり前からリアショックのヌケが見受けられ走行性が不安定です。そろそろショックアブソーバーの交換しないといけないんですがなかなか重い腰が上がりません💦

普段からお客さんの車を整備してると自分の車はついつい後回しになります(・_・;

 

まだ当分乗り換えできそうにないので今年の車検のタイミングで足回りのリフレッシュを検討したいと思います。

次はハイエースの4WDが欲しいですねー(笑)

 

今回はビアンテのリアスタビブッシュ交換でした。

関連記事

nob-ism.hatenablog.com

 

ブログ最後までブログご覧いただきありがとうございました。

気に入って頂けたら読者登録もよろしくお願いします!

ではまた~😄

 

気ままなバイク生活では バイクや自動車修理、日常の出来事など書いてます。